日中一時支援

日中一時支援とは

利用者が有する能力に応じて、自立した日常生活を営むことができるよう、排泄や食事などの支援、心身の機能維持、
また利用者家族の身体的・精神的負担軽減を図ることを目的とします。

活動内容

クッキング


お友達と一緒に作った料理を食べる体験活動。人との関わりを増やす場として取り組んでいます。

造形活動


自身の感情や考えを表現できるようにサポートする造形活動。利用者の表現力や想像力を高めるよう支援します。

人との関わり(社会性)


他の人と親しみ、支えあって過ごすことで自立心を養います。安心感を感じながら過ごすことが目的です。

日中一時支援の取組み

クッキング

素材への理解を深め、季節ごとの食事を楽しむ。また、調理方法や片付けの過程を学び、自立に向けた取り組みをします。

クッキング

素材への理解を深め、季節ごとの食事を楽しむ。また、調理方法や片付けの過程を学び、自立に向けた取り組みをします。

造形活動

手や指先を動かすことで脳が刺激され、運動能力や言語能力の発達によい効果があります。様々な能力を育む機会としています。

造形活動

手や指先を動かすことで脳が刺激され、運動能力や言語能力の発達によい効果があります。様々な能力を育む機会としています。

人との関わり(社会性)

お友達と一緒に遊ぶことで、人との関わりに興味を持ったり、主体的に行動できる力を身につけたり、気持ちの伝え方を学んだりできます。

人との関わり(社会性)

お友達と一緒に遊ぶことで、人との関わりに興味を持ったり、主体的に行動できる力を身につけたり、気持ちの伝え方を学んだりできます。

概要(条件)

利用者の対象・療育手帳・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方
・栗東市・守山市・野洲市在住の方
一日あたりの利用定員10名様
利用可能な日時平日:9:00~18:00
土・日・祝日:9:00~18:00
活動内容クッキング、造形活動、ゲーム、音楽に取り組みます
所在地〒524-0012  滋賀県守山市播磨田町387-5
電話番号077-574-8924

いろは 播磨田

日中一時支援「いろは」
お問合せフォーム

必要事項をご入力の上、送信ください。

    お名前 【必須】

    ふりがな 【必須】

    電話番号 【必須】

    ご住所 【必須】


    ※入力住所が一部自動で入ります

    メールアドレス ※必須

    確認のためにもう一度ご記入ください

    ご希望の連絡方法 【必須】

    お問い合せ内容・
    ご質問など